2025年6月22日(日)MFG九州枠代表決定戦クロ・セミファイナルを大分県津久見市において参加者17名のトーナメント方式で行いました。今回の17名の選手は2024年11月17日(日)に大分県一帯で開催された『第18回MFG九州クロ釣り選手権大会』で選抜されました。
今大会の17名の中の1位の選手が2025年11月22日・23日に大分県米水津にて開催の「第10回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会(決勝)」に出場でき、2位~5位の4名が2025年9月7日(日)に大分県鶴見にて開催の「第10回マルキユーM-1CUP全国グレ釣り選手権大会(九州地区準決勝)」へ出場できるというもの。競技規定は全てのブロックでクロの9尾以内の総重量で競いました(サイズ規定なし)。
大会当日、梅雨時期である為、蒸し暑い状況で、3回戦のみ短時間ではあるが雨が強く振り出し、一時中断となりましたが、事故もなく無事に終了しました。どのブロックもコッパグレが多く、接戦の状況ではあったが、1尾1,860gの大物も釣れていました。
そんな中で、1回戦、2回戦と安定した釣果があり、決勝戦で見事接戦を制した那賀選手が決勝大会への切符を手にしました。最終結果は、2位の大津選手、3位の薮田選手、4位の有田選手、5位の平野選手の4名が準決勝への出場権を獲得しました。
●上位5名(左から4位、2位、1位、3位、5位)
●1位 那賀選手の釣果
(1位の那賀選手のコメント)「決勝戦時」
3R途中までは他の選手に負けていたので、手返しよく釣るために、沖のポイントは捨てて、瀬ギワを集中して狙ったのがよかった。ヒットした棚は2ヒロぐらい。
(仕掛け) 竿:1号-5m、リール:2500番(レバーブレーキ付)、道糸:ナイロン1.5号、ウキ:0号、オモリ:G7 (潮の流れに応じて付けたり、外したり)、ハリス:フロロ1.2号、ハリ:グレ3号
(配合エサ): 「グレパワーV9スペシャル」、「超遠投グレ」、「遠投ふかせTR」、「グレパワーV10」
(付けエサ): 「くわせオキアミスーパーハード(M)」、「くわせオキアミV9(M)」、「グレ丸」、「特鮮むきエビ」
上記の3アイテムのオキアミは「グレパワーV9スペシャル」をまぶした。